© LeaLea, Inc.
今年一番海遊びを楽しむのはあなた達です!

News
ブログ&ニュース

「石垣島 青の洞窟がっかり?」訪れる前に知っておきたい楽しみ方とおすすめツアー

清水 皓

RISE石垣島 代表
清水 皓

石垣島の青の洞窟は美しいスポットですが、「がっかりした」との口コミも・・・。訪れる前に知っておきたいのは、タイミングや正しいツアー選びがカギとなります!本記事では、青の洞窟を楽しむためのコツや、個人とツアー参加の違いを解説します。


「石垣島 青の洞窟」へ行ってみたいけど、「がっかりするかもしれない」という不安を感じている方へ。実際に行った人の口コミや評判を見て、不安になっている方もいるかもしれません。

しかし、青の洞窟を最大限に楽しむためには、訪れるタイミングやツアー選びが大きなカギとなります。

本記事では、

●がっかりしないためのポイント
●個人で訪れる場合とツアー参加のメリット・デメリット
●口コミの高い厳選したおすすめのツアーの紹介

上記について詳しく解説します。ベストなツアー選びをして、思い出に残る青の洞窟体験を楽しんでください!

石垣島の青の洞窟とは?


石垣島の青の洞窟は、美しい青の光が広がる幻想的なスポットです。
ここでは、石垣島の青の洞窟とは一体どんな場所なのか、美しさの理由について解説します。

✔事前に知っておきたい青の洞窟の基本情報
✔青の洞窟の美しさの理由

それぞれ詳しく見ていきましょう。

青の洞窟の事前に知っておきたい基本情報

石垣島の青の洞窟は、島の北西にある海の洞窟です。 太陽の光の入り方によって水面が美しい青色に見えることとして有名なスポットとなっています。

名称 青の洞窟
所在地 沖縄県石垣市桴海527
駐車場 周辺に駐車場あり (青の洞窟入り口はツアー会社専用のため一般の方は禁止)
アクセス 車で石垣市街地から約30分
移動手段 レンタカー またはツアー利用が一般的
マップ https://maps.app.goo.gl/DZpm8384p8tddujW9


青の洞窟の周辺には14台ほど駐車できるスペースはありますが、道路が未整備で細いため、レンタカーを傷つけてしまう可能性が高いです。基本的には事業者の駐車スペースとなっており、駐車マナー等のローカルルールもあるため、ツアーでの利用がおすすめです。

また石垣島では路線バスが運行されていますが、本数が少なく利便性はあまり良くありません。

青の洞窟の美しさの理由


青の洞窟が青く見えるのは、太陽の光と海の特性が組み合わせることで生まれる仕組みです。洞窟の中に光が差し込むと、水が赤や黄色の光を吸収し、青い光だけが反射するため、水面には幻想的な光景が広がります。

特に石垣島の海は透き通っていてサンゴ礁も多いため、光が反射しやすく、より神秘的な青色になるのです。また、洞窟内は光がほとんど入らないため、洞窟内部から見る外の景色は影絵のような雰囲気になり多くの方が幻想的な写真を撮影しています。

青の洞窟ががっかりと言われる理由

青の洞窟ががっかりと言われるのには、以下の理由が主な点です。   

●期待していたほど青くなかった
●当日の海の透明度が低かった
●人が多すぎてゆっくり楽しめなかった
●アクセスが不便で、個人で訪れるのが大変だった

青の洞窟は幻想的なスポットですが、条件によっては期待通りに楽しめない場合もあります。 これらの理由を踏まえて、次の章では、がっかりしないためにはどのようなポイントを押さえるべきか解説していきます!

石垣島の青の洞窟で「がっかりしない」ために押さえるべきポイント


石垣島の青の洞窟に行った人の中には「がっかりした」というコメントも。
せっかくの観光スポットを満喫するために、ここでは青の洞窟で「がっかりしない」ために押さえるべきポイントを解説します。   

●青の洞窟へ向かうベストな時期・時間帯を選ぶ
●透明度の高いタイミングを選ぶ
●快適に楽しむために事前準備をしておく

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ポイント1: ベストな訪問時期・時間帯を選ぶ


青の洞窟の美しさを最大限に楽しむには、訪れる時期と時間帯を選ぶことが大切です。様々な条件が必要となりますが、特に晴れた日で満潮時間に近い時間帯には最も美しい状態の青の洞窟を楽しめる確率が上がります。

その理由として、太陽が高くなればなるほど洞窟内に光が差し込み、水面がより鮮やかに青に輝くからです。 また、潮の満ち引きも見え方に影響し、干潮時よりも満潮時の方が光の反射が美しくなります。

一般的な例として、満潮時は150cmほど、干潮時は50cmほどと干潮と満潮で見え方が大きく変わります。

干潮や満潮の潮位は日々変化し、AMが満潮でPMが干潮という単調なリズムではありません。1日の中で約6時間周期で干満が変動し、日々30分程度ずつリズムが変化していきます。

ポイント2: 透明度の高いタイミングを選ぶ


青の洞窟の美しさは、太陽光と、水の透明度によって大きく左右されます。しかし、透明度が高くなる日は黒潮などの海流も関係しているため、私たちのような日々海に出ているガイドでも予測することが難しいです。

透明度は、水の不純物やプランクトン・藻類の量により決まるのですが、プランクトンや藻類は水温が低いと発生が抑えられます。

そのため、冬の水温の名残りが残る3月~5月の晴れた日や、まだ完全に夏の水温になり切っていない6月~7月なども、晴天が続く日が多いため良い条件と言えます。もちろん、8月や9月でもキレイに見える日はあります。

透明度の予測は難しく、一概に条件をお伝えすることは難しいのですが、逆に透明度が悪くなる条件は明確に分かります。 青の洞窟は、山々に囲まれた場所にあり、土砂降りの雨の翌日などは、山の土が海に流れ込み濁りやすくなる傾向があります。

ポイント3:快適に楽しむための事前準備をしておく


青の洞窟を快適に楽しむためには、事前準備がとても重要です。 青の洞窟には更衣室やトイレ等がありません。そのため、個人で訪れる場合には、予め泳げる服装で向かうようにしましょう。

 トイレに関しては、青の洞窟から少し離れた場所に市営のトイレがありますので、こちらの情報も掲載しておきます。ここには、「ぱぱ屋」さんというフレッシュジュースを提供してくれるお店があり、とても美味しいのでおすすめです!

名称 米原のヤエヤマヤシ群落(トイレあり)
住所 沖縄県石垣市桴海491
駐車場 あり<無料>
アクセス 青の洞窟入り口から徒歩5分
マップ https://maps.app.goo.gl/e3YB6yuMVPUVxoCz8

近年、個人でシュノーケリングをされる方の事故が頻発していますので、個人でシュノーケリングをする際は必ずライフジャケットの着用と天候の確認をお願いします。ツアー参加の場合は、無料の器材レンタルがあり、ツアー代には送迎や保険も含まれています。また、現地ガイドならではの情報で安全に楽しむことができるので、商業目的と思われるかもしれませんが、知らない土地の海遊びは現地ツアーのご利用を強くお勧めいたします。

青の洞窟を楽しめるおすすめツアー!


青の洞窟を最大限楽しむためには、口コミ評価が高く、安全に配慮されたツアーに参加することが重要です。 しかし、近年の石垣島は商業目的で口コミ獲得をしているお店も増え、星の数と点数だけで鵜呑みにしないようにご注意ください。

たくさんの観光客が訪れる島になったため、未熟なガイドが独立しているケースも多々あります。少し手間がかかってしまうかもしれませんが、口コミに書かれている具体的な内容や、そのお店の石垣島での経験等を加味して、安心して任せられるお店を選ぶようにしましょう。

ここでは、がっかりしないための厳選した3つのツアーを紹介し、それぞれの特徴や実際の参加者の声をご紹介します!

おすすめの3ツアー!

①青の洞窟探検・ウミガメシュノーケリング
②幻の島上陸&青の洞窟ウミガメシュノーケリング+厳選マリンスポーツ2種パッケージ
③幻の島 + トロピカルシュノーケル + 青の洞窟探検・ウミガメビーチシュノーケリング

青の洞窟探検・ウミガメシュノーケリング


ホテルから無料送迎付きの半日コースになります。ウミガメ遭遇率90%以上と高確率でウミガメと一緒に泳げ、最高の思い出になること間違いなしです!1日4便開催なので、旅行スケジュールに合わせたスタート時間を選ぶことができます。

ツアー時間 半日 (約3h)1日4便開催
料金 大人6,500円/小人5,000円
ツアーの
特徴
家族向け、ガイドがしっかりサポート、器材レンタル無料、ホテル送迎付き、
保険料込み


\実際に参加した人の声のご紹介/

初めてシュノーケリングやるので不安でしたが、親切丁寧に教えてくれたのでとても楽しめました。 送迎付きプランでしたので水着着てホテルの前で待ってるだけで水分補給のペットボトルだけ持てば大丈夫なレベルでお気楽です。記念撮影もところどころでしてもらえて思い出もバッチリ。オススメです 引用: [Googleマップ]

幻の島上陸&青の洞窟ウミガメシュノーケリング+厳選マリンスポーツ2種パッケージ


青の洞窟探検やウミガメとのシュノーケリングに加え、石垣島で一番の人気定番スポットである幻の島への上陸できるプランです。さらには厳選マリンスポーツ2種が盛り込まれたオールインワンな1日コースとなります。

ツアー時間

1日 (約7.5時間) 

料金 大人17,800円/小人13,000円
ツアーの
特徴

家族向け、 ガイドがしっかりサポート、器材レンタル無料、ホテル送迎付き保険料込み 、 子ども用砂遊びセット貸し出し有り


\実際に参加した人の声のご紹介/

幻の島上陸と青い洞窟シュノーケルの1日コースでお世話になりました! スタッフさんみんな明るくて心地よくすごさせて頂きました。 ウミガメさんを間近で見られたりウミヘビに遭遇したり楽しい時間になりました。 素敵な思い出が出来ました。ありがとうございました! 引用: [ Googleマップ ]

幻の島 + トロピカルシュノーケル + 青の洞窟探検・ウミガメビーチシュノーケリング


石垣島の2大シュノーケリングポイントの青の洞窟と幻の島の2つのスポットでシュノーケルを楽しむ1日ツアーです。シュノーケリング大好きな方には堪らない1DAYツアー。こちらも無料送迎付きです。

ツアー時間 1日 (約7h)
料金 大人12,500円/小人8,500円
ツアーの
特徴
家族向け、 ガイドがしっかりサポート、器材レンタル無料、ホテル送迎付き保険料込み 、 子ども用砂遊びセット貸し出し有り


\実際に参加した人の声のご紹介/

船長さんはじめスタッフの皆さん、とても対応良く、親切な対応して頂きました。 又、とてもフレンドリーで気さくに話しかけて頂き感謝しています。  引用: [ Googleマップ ]

▶その他ライズ石垣島全体の口コミ

まとめ

本記事では、青の洞窟が「がっかり」と言われる理由や、個人で行く場合とツアーで行く場合の違い、そしておすすめの厳選ツアーを紹介しました。 おさらいとなりますが、青の洞窟を満喫するためのポイントは、以下の通りです。

●「がっかり」と言われるのは、天候や潮位、透明度による影響を受けやすいため

●個人で行く場合は、スケジュールの自由度が高く、費用を抑えられる一方で、アクセスや安全面のリスクが多分にあるためおすすめできない

●ツアーであれば、経験豊富なガイドが安全管理はもちろん、ウミガメの生息する根や当日最も楽しめるスポット・時間帯を選んでくれる

単純に星評価の高いツアーを選ぶだけでなく、書かれている具体的な口コミ内容や、お店のWEBサイトやスタッフ紹介等でショップの雰囲気を掴むことが大事。 青の洞窟は、訪れるタイミングやツアーの選び方によって満足度が大きく変わります。


石垣島に来てがっかりしないためにも、事前にしっかりと下調べをしてみましょう。 ぜひ、最適なツアーを見つけて、青の洞窟を思いきりお楽しみください!

関連してこちらの記事も読まれています

▼もっと詳しく!青の洞窟の魅力について
石垣島青の洞窟へ!ツアーの魅力をご紹介

▼晴れてさえいれば毎日パーフェクト!石垣島人気No,1の幻の島の魅力について
幻の島(浜島)へ|石垣島から半日で行ける絶景の無人島について

▼時間に限りがあるため、幻の島と青の洞窟のどちらかにしようかお悩みの方へ

石垣島|幻の島と青の洞窟はどっちがおすすめ?

▼青の洞窟以外でもウミガメは見れるの?石垣島のウミガメ遭遇率について
【初心者向け】石垣島 ウミガメを見れる確率アップ!おすすめツアー&遭遇方法ガイド

▼最新版!青の洞窟シュノーケルに関する完全ガイド!
石垣島 青の洞窟 シュノーケル完全ガイド | おすすめツアー&選び方徹底解説



ツアーを調べる
Explore adventures here