今年一番海遊びを楽しむのはあなた達です!

NEWS
ブログ&ニュース

石垣島でバナナボート体験!失敗しない楽しみ方ガイド

清水 皓

RISE石垣島 代表
清水 皓

石垣島で楽しいアクティビティをお探しなら、海遊びの定番バナナボートは外せません!初めての方でも安心して楽しめるマリンスポーツで、家族や友達と一緒にスリル満点の時間を過ごせます!美しい海を滑走しながら、風を感じる爽快感。笑顔の数だけhappyをお約束します!

石垣島に限らず、様々なオーシャンリゾート地のガイドブック等にはバナナボートで楽しむ写真を見る機会が多いのではないでしょうか?バナナボートは南国リゾート地において定番のアクティビティとして、今も昔も多くの方に愛されています。

この記事では、石垣島でのバナナボート体験の方法や楽しみ方、バナナボートの開催スポットなど詳しくご紹介します。これを読んで、石垣島の海で最高の思い出を作りましょう!

THE南国の海遊び! 石垣島でバナナボートをしよう!

竹富島のポイントで女性2名がバナナボートに乗っています。
バナナボートとは?


バナナの形をした大型の浮き具に乗り、水上バイクに引かれて海を滑走するアクティビティです。その名の通り、長細いバナナのような形をしており、友人やご家族と一緒に乗って楽しむことができます。

マリンスポーツ(チュービング)には様々な形状があり、それぞれに異なる動きがありますが、遠心力を楽しむ事の多いチュービング系の中でも比較的直線的な動きを楽しむことができるのがバナナボートの特徴です。

石垣島でのバナナボート体験は、何と言っても透明度の高い海で行えることが大きな魅力。バナナボート自体は、湖や川など水面のあるフィールドであればどこでも楽しむことができますが、石垣島ならではの透明度の高い海を疾走する爽快感は格別で、ここでしか味わえない特別な体験ができます。

バナナボートにまたがって、ふと海面見てみると水の中が透けていて小魚など水中を見れる環境でご家族や仲間と笑い合う1日はとても良い思い出になりますね!

事前準備と必要な持ち物


石垣島でバナナボートなどのマリンスポーツを楽しむための当日の持ち物リストをご紹介します。

バナナボートはご自身でセルフで行うという訳にはいかないアクティビティですので、基本的にはマリンスポーツショップでの体験に参加する前提になります。

ライズ石垣島では、必要な器材は全て無料レンタル(冬季はウェットスーツ含む)、無料送迎を行っておりますので、手ぶらでご参加OKです!

①水着(石垣島の港は更衣室がありませんので、予め着用の上ご参加ください)
②タオル(小さくても大丈夫ですが、バスタオルがベスト)
③日焼け止め(石垣島の紫外線は強烈です。海に優しい日焼け止めを推奨しています)
④ラッシュガード(夏場は水着のみで遊べる水温ですが、こちらも日焼け対策であると良いです)
⑤飲み物(脱水症状を防ぐために、十分な水分補給を心がけましょう。)

事前の注意点 :バナナボートに限らず、マリンスポーツやシュノーケリングは体力を使うアクティビティです。事前に自身の健康状態を確認し、無理をしないようにしましょう。また、飲酒状態でのご参加はできません。

石垣島でのバナナボート体験の2つの利用方法

石垣島でバナナボートやその他マリンスポーツに参加する際、2つの体験方法があります。

3-1ホテルのビーチで楽しむ方法

ホテルのメリット

・バナナボートだけ単品で楽しむことができる施設が多い。
・リゾートホテルなので更衣室等設備が充実している
・施設によっては予約無しの飛び込み参加もできる。

ホテルのデメリット

・複数回乗りたい場合や、他のマリンスポーツにも挑戦したい場合、費用が高くなってしまう。
・ビーチ開催なので、干潮時や風向きによっては開催中止または楽しめない場合がある。

※バナナボートなどマリンスポーツを安全に楽しむためには風向きに合わせたポイント設定が一番重要となります。

こちらに関して詳しく知りたい方は、↓↓
石垣島マリンスポーツ専門店からおすすめ!絶対満足のツアースタイルをご確認ください。

3-2専門のマリンショップで楽しむ方法

マリンショップのメリット

・バナナボートはもちろん、他のチュービングも全て含め「遊び放題」で提供しているショップが多く、予算を気にせず他にも色々な乗り物に乗れる。
・マリンスポーツを専門で開催しているショップのほとんどは、ボートを拠点に開催し、風向きに合わせてポイントを移動するため、常に穏やかな場所でバナナボートができる。風向きによる満足度の差が無い。

・干潮時でも開催ができる

マリンショップのデメリット

・バナナボート単品で遊べるお店はほぼない
・石垣島の港は設備が充実していないので、ホテルに比べ更衣室等がない

3-3バナナボート体験の予約方法

人気のアクティビティなので、基本的には事前のご予約が必須です。

GWや夏休みのような連休は、予約満席の日がほとんどとなりますので、お早めの予約をおすすめしています。ホテル等のビーチでは、当日飛び入り参加が可能な施設もあると思いますが、マリンショップ利用の場合は次前予約が必須です。

他のマリンショップのメニューの中から選びたい方は、石垣島アクティビティ総合予約サイトWow!がおすすめです!

当日のバナナボート体験の流れ


予約

事前にバナナボート体験の予約を済ませておきます。ショップ公式サイトのオンライン予約やアクティビティ総合予約サイト、その他電話予約が一般的となります。

集合
予約当日は、石垣島市街地エリアであれば無料送迎を行います。レンタカーで直接集合の場合は、指定された集合場所に時間通りにお越しください。

受付
集合後、参加同意書にご記入いただき、料金をお支払いいただきます。(オンライン予約で事前決済も可能)受付後、バナナボート体験ツアーの流れやスタッフ自己紹介、その他注意事項等の説明を受けます。 

乗船~出港
説明が終わったら出港です。バナナボート行うポイントまでは当日の風向き次第ですが10~25分となります。 バナナボート開始:いよいよスタート!ライフジャケット・頭部を守るヘッドギアを着用し、指示に従ってバナナボートに乗り込みます。

バナナボートスタート!
全員が乗船したら、水上バイクが出発します。最初はゆっくりとしたスピードで進み、徐々に速度を上げていきます。 滑走:波を切りながら海上を疾走します。風を感じながらの爽快な体験です。バランスを保ちながら楽しみましょう!

安全対策ライフジャケット・ヘッドギアの着用は必須です。スタッフの指示に従い、安全に楽しみましょう。

初心者でも安心!楽しむためのコツ

ファミリーが楽しそうにバナナボートに乗っています
バナナボートはバランスを取ることがとっても大切!以下のポイントを押さえて、安全に楽しみましょう。

バランスの取り方

足をしっかりと固定し、両手でしっかりとグリップを握ります。体をやや前傾させるとバランスが取りやすいです。傾いた際に、バランスを取り修正をする場面がありますが、その際は思い切りやらずにジワジワと加重をかけましょう。

無理に動かず、リラックスすることが重要です。 スピードは20~30km前後で進みます。少し遅い?と思われるかもしれないですが、水面は陸上の約1.5程体感速度が上がると言われているため、実質速度は遅くてもかなりのスピード感を楽しむことができます!

そして、バナナボートはグループで楽しむアクティビティです。落ちないためのバランス取りは全体のチームプレイが必要!周りの人とコミュニケーションを取りながら、一緒に楽しみましょう!

おすすめのバナナボート体験スポット

バナナボートで滑走するポイントは、常に決まりきった場所では風向きによっては水面が荒れてしまい満足度に差が出てしまうため、ライズ石垣島では、ボートを拠点に開催し、その日一番水面が穏やかな場所へ向かいます。

数多くのバナナボート体験スポットがありますが、その中でも特におすすめのスポットをいくつかご紹介します。

6-1名蔵湾


石垣島有数のサンセットスポットとしても人気のある名蔵湾。石垣島の夏場に多い南東の風の時に使用するスポットです。

名蔵地区の山々に囲われロケーションも最高!夏場は基本的に水面が穏やかなエリアのため、特に水面の静かさにこだわる石垣ウェイクボーダーの聖地となっています。

近くにはジョナサンロックと呼ばれるシュノーケリングポイントもあり、バナナボートだけでなくシュノーケリング業者も利用することがあります。

アクティビティ後にBBQができる当店提携施設「Sazanami」もこちらの名蔵湾にあります。

6-2竹富島コンドイビーチ沖


観光スポットとして有名な竹富島のコンドイビーチ。

こちらのコンドイビーチ沖でもバナナボートやチュービングを行っています。コンドイビーチポイントは透明度が抜群で、可能であれば毎日ここで開催したいのですが、水面の穏やかさを優先するため東風の際に使用しています。

6-3幻の島周辺


こちらは少し番外編となりますが、修学旅行やボートチャーターの際にバナナボートやチュービングを開催する時があります。

幻の島は、砂浜だけでできた無人島で、石垣島のオーシャンスポットとしてはNo,1の人気を誇る美しい場所です。定期船は運行しておらず、ツアーでしか行けない場所となります。

どこまでも広がるエメラルドブルーのロケーションで行うバナナボートは最高のひと言。

幻の島上陸とセットでバナナボートやチュービングを遊び放題に体験できるプランもありますので、ご興味のある方はぜひ!

よくある質問5選(FAQ)

お客様からよくいただく質問をまとめましたので、ご参考ください。

Q1: バナナボートは初心者でも楽しめますか?

はい、バナナボートは初心者でも楽しめるアクティビティです。スタッフが丁寧にサポートし、講習を行いますので安心してご参加ください。

Q2: 子供でも参加できますか?

施設にもよりますが、当店では5才の子供から受付しています。その際はお子様優先にスピードを調整いたします。

Q3: 服装はどうすれば良いですか?

当日は水着を予め洋服の下に着用し、タオル・飲み物持参でお越しください。

Q4: ボートでポイントに向かうとありますが、船酔いは大丈夫でしょうか?

ボートを使用している理由は、お客様の安全と楽しさの追求のために、とにかく水面の穏やかさを求めるための移動手段として使用しています。

そのため、停泊するポイントは湖のように穏やかな場所が多いです。ライズ石垣島はこれまで15年以上マリンスポーツを専門に開催してきましたが、ほぼ100%と言っても過言でない位、ほとんどの方が船酔いをしておりません。

心配な場合は酔い止め薬を服用してご参加ください。

Q5: 天気が悪い場合でも体験できますか?

天候が悪い場合は、安全のために体験が中止となる場合あります。ただし、雨が降っているから中止という事ではなく、晴れていても波が高いと中止になります。

石垣島は本州のようにシトシトと1日中降り続ける事はあまりないので、空模様ではなく、波高や風向き当を総合判断して開催決定をしています。

体験後の楽しみ方

ライズ石垣島のバナナボート体験は、ジェットスキーやその他チュービング(マーブル、ジャイアントスリラー等)、ウェイクボードなどたくさんのマリンスポーツを半日遊び放題にてお楽しみいただけます。たくさん遊んだ後の、残りの半日のおすすめの過ごし方をご紹介します!

観光地巡り~川平湾や竹富島などの観光名所を巡る~

日本百景や、ミシュラン3ツ星を獲得した有名な観光スポット「川平湾」。美味しい飲食店やカフェなど観光しながら食べ歩きも楽しい!

バナナボート体験の出港場所からレンタカーで約30分で到着します。ちなみに、当店では川平湾でのSUP(サップ)ツアーも行っており、約2.5hのショートコースですので観光だけでなく、川平湾をSUPでクルージングするものおすすめです!

竹富島は、バナナボート体験の出港場所から約5分の場所に離島フェリー乗り場がありますので、こちらもサクッと遊びに行くことができます。

グルメ~ビーチBBQで石垣牛や新鮮な海産物を堪能する~


おすすめのバナナボート開催スポットでもご紹介した、名蔵湾にプライベートビーチ併設のプール付きBBQ施設「Sazanami」があります。

名蔵湾は乗船場所からレンタカーで約15分。プールバーやサウナも用意されており、のんびり過ごしたい方におすすめ。プライベートビーチに、お客様だけのテーブルとチェアがご用意されます。(ビーチBBQプラン限定)

夜間ではライティングを使用した空間演出も施され、理想のBBQ時間を楽しむことができるので、バナナボート体験後、デイBBQやサンセットを見ながらのお食事などいかがでしょうか?

ちなみに、ライズ石垣島のアクティビティ利用者限定で、こちらの施設を最大15%OFFで利用できますので、ご興味のある方はぜひご利用ください。

まとめ

石垣島でのバナナボート体験についての解説はいかがでしたか?バナナボートは、初心者でも安心して楽しめる笑いと興奮の絶えない楽しいアクティビティです。

本記事でご紹介した内容が参考になれば幸いです。ぜひ、石垣島の美しい海を満喫して忘れられない夏の思い出にしましょう!

関連記事

▼幻の島について
幻の島(浜島)へ|石垣島から半日で行ける絶景の無人島!

▼バナナボートは何位?アクティビティの人気ランキング

遊び放題で楽しめるマリンアクティビティ!人気ランキング紹介

▼川平湾のSUPツアーについて
SUP初心者必見!石垣島の川平湾でのサップ体験完全ガイド